キャンパスニュース
CAMPUS NEWS
2024/11/16
認められることが嬉しくて
いつの間にか
文武両道を実現!
建築学科が有名で、1年生の頃から建築デザインについての授業を履修できることから、早稲田大学創造理工学部建築学科はとても魅力的な進学先だなと思っていました。
受験を意識した勉強を本格的に始めたのは高2の11月ごろ。受験に必要な科目ごとに、教科担当の先生におすすめの参考書やその進め方、受験までのスケジュールを教えてもらいました。そしてその通りに勉強できるように心がけていました。
高3の4月になるとバドミントン部の引退も近づいたため、受験勉強の両立がとても難しくなってきました。それでも平日の部活がある日は部活が終わってから受験勉強、休日は部活の前と後に受験勉強をするようにしていました。
多摩大学目黒にいたころは友達や先生方に認められることが嬉しくて、とにかく目の前にあることすべてに頑張っていました。ですのでことさら意識することもなく、いつのまにか文武両道を実現できていました。
また文化祭ではリーダーとしてチームを引っ張るという経験をしました。その経験を通して、自分もリーダーシップをとってみんなをまとめることができるということに気づきました。勉強、部活、行事、学校で行われるすべてのことに思い切り打ち込み、様々な経験をすることができた多摩大学目黒には本当に感謝しています。
大学では建築を中心に学びますが、建築士になることや建築関係の仕事に就くことにこだわるのではなく、様々な人と交流し、視野を広げていきたいと考えています。