明日の自分が
今日より
成長するために
多摩大学目黒中学校・高等学校
受験生の皆様
CAMPUS NEWS
-
入試情報
高校
2025/01/14
【重要】高校推薦入試受験生向け諸注意のダウンロード
mirai-compassで出願した後にダウンロードできる高校推薦入試受験生向けの諸注意は、本校ホームページからもダウンロードすることができます。 高校推薦入試受験生向け諸注意(PDFが開きます) 詳しくは高校募集要項ペ […]
-
入試情報
中学校
2025/01/09
【重要】中学受験生向け諸注意のダウンロード
mirai-compassで出願した後にダウンロードできる中学受験生向けの諸注意は、本校ホームページからもダウンロードすることができます。 中学受験生向け諸注意(PDFが開きます) 詳しくは中学募集要項ページをご確認くだ […]
-
入試情報
中学校
2025/01/06
【重要】中学入試のインターネット出願について
出願準備(ID登録、出願情報の入力)は1月8日(水)10:00より行うことができます。 出願(受験料の支払い、受験票の印刷)は1月10日(金)以降になります。 募集要項の詳細および出願は、中学募集要項ページをご確認く […]
-
入試情報
高校
2025/01/06
【重要】高校入試のインターネット出願について
高校入試は全てインターネット出願となります。 出願準備(ID登録・出願情報の入力)は2025年1月8日(水)10:00より行うことができます。 出願(受験料の支払い、受験票の印刷)は、推薦1月15日(水)以降、一般1月 […]
-
学校生活
2025/01/09
生徒会執行部が中目黒で募金活動
12月20日の金曜日に行われた目黒区社会福祉協議会主催の歳末たすけあい・地域福祉募金に、生徒会執行部が参加しました。 放課後に中目黒の駅前でおよそ1時間の募金活動を行いました。短い時間でしたが、合計50,924円が集 […]
-
クラブ活動
2025/01/09
サッカー部OB、U-19日本代表候補に選出
2022年度の卒業生で現在は國學院大学体育連合会蹴球部に所属している鈴木善さんが、が12/16(月)〜19(木)に行われた『U-19日本代表候補12月国内トレーニングキャンプ』のメンバーに選出されました。 U-19日本 […]
-
クラブ活動
2025/01/09
卒業生の堀越大蔵さんがJリーガーに!
2014年度の卒業生で、フィリピンのカヤFC・イロイロに所属していた堀越大蔵さんがJ3リーグのFC大阪に完全移籍加入することが、FC大阪により発表されました。 これからも堀越さんの応援をよろしくお願いいたします。 堀 […]
-
学校生活
中学校
高校
2024/12/25
避難訓練・2学期末終業式が行われました
2学期最後となる12月20日の金曜日、避難訓練と終業式が行われました。避難訓練には目黒消防署から3名の署員の方に来ていただき、避難訓練に対しての講評や、消火器訓練などをおこなってくださいました。 緊急地震速報が鳴ったとい […]
-
学校生活
高校
2024/12/25
韓国泰安交流会
11月28日に、韓国にある泰安女子高等学校と2回目のオンライン交流会が行われました。 多摩大学目黒中学校・高等学校は、現在韓国の泰安女子高等学校と親睦を深めています。 GCCの生徒たちを中心に、カルチャーボックス交換を行 […]
-
学校生活
中学校
2024/12/25
中1・2 留学生40名と異文化交流
12月9日の月曜日に、欧米諸国や東南アジア、南米と様々な国からの留学生40名が本校を訪問。中1・中2の生徒全員で留学生をお迎えして異文化交流会が開かれました。 中1・中2三人ずつのグループを作って、クイズやゲームなどのプ […]
-
その他
2024/12/19
冬休み期間の資料請求について
冬休み期間(令和6年12月21日(土)~令和7年1月7日(火))の資料請求につきましては、お手元に届くまでお時間がかかることをあらかじめご了承ください。
-
その他
2024/12/06
年末年始学校閉鎖期間中の事務取扱いについて
令和6年12月26日(木)~令和7年1月5日(日)まで年末年始学校閉鎖期間となります。期間中は、事務取扱を停止させていただきます。 また、停止期間中のラーニングセンターへのお問合せは、ラーニングセンター直通電話番号(03 […]
-
その他
2024/11/29
年末年始の調査書等発行について
令和6年12月21日(土)より冬休み期間となります。年内の調査書、卒業証明書 等証明書類の発行を希望する方は、12月16日 (月)までに申請を完了してください。これ以降に申請を頂いたものは、令和7年1月8日(水)以降の発 […]
-
入試情報
高校
2024/11/27
【高校入試】出願書類ダウンロード
出願時に必要な書類は以下のリンクからPDFファイルを印刷してください。 【推薦入試用】 推薦書・自己推薦書 【一般入試用】 自己推薦書 入学手続延納願(延納希望の方のみ)
-
学校生活
中学校
2024/11/25
合唱コンクールが行われました
11月22日の金曜日に、第23回合唱コンクールが目黒パーシモンホールにて行われました。 クラス対抗で行われる合唱コンクールは中学校だけの行事ですが、体育祭や颯戻祭と並ぶほどの大きな盛り上がりを見せる学校行事です。中学 […]
-
入試情報
高校
2024/11/25
2025年高校入試の入試相談基準と受験方法についてのお知らせ
2025年高校入試の入試相談基準と受験方法については、こちらのPDFファイルをご確認ください。 高校入試の入試相談基準と受験方法について
-
入試情報
高校
2025/01/14
【重要】高校推薦入試受験生向け諸注意のダウンロード
mirai-compassで出願した後にダウンロードできる高校推薦入試受験生向けの諸注意は、本校ホームページからもダウンロードすることができます。 高校推薦入試受験生向け諸注意(PDFが開きます) 詳しくは高校募集要項ペ […]
-
入試情報
中学校
2025/01/09
【重要】中学受験生向け諸注意のダウンロード
mirai-compassで出願した後にダウンロードできる中学受験生向けの諸注意は、本校ホームページからもダウンロードすることができます。 中学受験生向け諸注意(PDFが開きます) 詳しくは中学募集要項ページをご確認くだ […]
-
入試情報
中学校
2025/01/06
【重要】中学入試のインターネット出願について
出願準備(ID登録、出願情報の入力)は1月8日(水)10:00より行うことができます。 出願(受験料の支払い、受験票の印刷)は1月10日(金)以降になります。 募集要項の詳細および出願は、中学募集要項ページをご確認く […]
-
入試情報
高校
2025/01/06
【重要】高校入試のインターネット出願について
高校入試は全てインターネット出願となります。 出願準備(ID登録・出願情報の入力)は2025年1月8日(水)10:00より行うことができます。 出願(受験料の支払い、受験票の印刷)は、推薦1月15日(水)以降、一般1月 […]
-
入試情報
高校
2024/11/27
【高校入試】出願書類ダウンロード
出願時に必要な書類は以下のリンクからPDFファイルを印刷してください。 【推薦入試用】 推薦書・自己推薦書 【一般入試用】 自己推薦書 入学手続延納願(延納希望の方のみ)
-
入試情報
高校
2024/11/25
2025年高校入試の入試相談基準と受験方法についてのお知らせ
2025年高校入試の入試相談基準と受験方法については、こちらのPDFファイルをご確認ください。 高校入試の入試相談基準と受験方法について
-
入試情報
中学校
2024/11/19
私立中高進学通信に本校が取材されました!
私立中高進学通信(2024年11月号)に本校が取材されました!こちらのサイトで記事を見ることができます。 【変わる私学!】9カ国で海外研修のチャンスグローバルな問題を自分の目で https://www.schoolnet […]
-
入試情報
中学校
2024/02/03
【中学入試】2月3日以降の試験は当日に窓口出願できます!
2月1日よりいよいよ中学入試が始まりました。受験生の皆さんはもちろん、ご家族の方々も緊張の続く時期を過ごしていらっしゃるかと存じます。 2月3日(土)以降に行われる特待・特進第3回~第5回入試は、試験当日も窓口で出願 […]
-
入試情報
高校
2023/12/20
【重要】高校入試のインターネット出願について
高校入試は全てインターネット出願となります。 出願準備(ID登録・出願情報の入力)は2024年1月8日(月・祝)10:00より行うことができます。 出願(受験料の支払い、受験票の印刷)は、推薦1月15日(月)以降、一般1 […]
-
入試情報
中学校
2023/12/20
【重要】中学入試のインターネット出願について
出願準備(ID登録、出願情報の入力)は1月8日(月・祝)10:00より行うことができます。出願(受験料の支払い、受験票の印刷)は1月10日(水)以降になります。 インターネット出願はこちらから(外部サイトへ移動します) […]
-
入試情報
高校
2023/11/27
高校入試出願書類ダウンロード
出願時に必要な書類は以下のリンクからPDFファイルを印刷してください。 【推薦入試用】 【一般入試用】
-
入試情報
高校
2023/11/13
2024年高校入試の入試相談基準と受験方法についてのお知らせ
2024年高校入試の入試相談基準と受験方法については、こちらのPDFファイルをご確認ください。
-
入試情報
中学校
2023/09/25
9月10日実施 都立そっくりもぎの解答
次の問題に答えなさい。(2023年度入試 英語) 次の英文を読んで、英単語1語または数字を答えなさい。 1. Caroline has eighteen candies. She wants to put them in […]
-
入試情報
その他
2023/07/25
【小学生向けイベント】むし好きのための自由研究ワークショップのご案内
8月6日(日)と8日(火)の2日にわたり、多摩大学目黒中学校・高等学校の理科室を解放して、小学生対象の「むし好きのための自由研究ワークショップ」を開催いたします。 主催するのは本校進路指導部長の井上忍武教諭と本校卒業 […]
-
入試情報
中学校
2023/02/03
【中学入試】2月3日以降の試験は当日に窓口出願できます!
2月1日よりいよいよ中学入試が始まりました。受験生の皆さんはもちろん、ご家族の方々も緊張の続く時期を過ごしていらっしゃるかと存じます。 2月3日(金)以降に行われる特待・特進第3回~第5回入試は、試験当日も窓口で出願 […]
-
入試情報
高校
2022/12/19
【重要】高校入試のインターネット出願について
高校入試は全てインターネット出願となります。 出願準備(ID登録・出願情報の入力)は2023年1月8日(日)10:00より行うことができます。 出願(受験料の支払い、受験票の印刷)は、推薦1月15日(日)以降、一般1月 […]
-
学校生活
2025/01/09
生徒会執行部が中目黒で募金活動
12月20日の金曜日に行われた目黒区社会福祉協議会主催の歳末たすけあい・地域福祉募金に、生徒会執行部が参加しました。 放課後に中目黒の駅前でおよそ1時間の募金活動を行いました。短い時間でしたが、合計50,924円が集 […]
-
学校生活
中学校
高校
2024/12/25
避難訓練・2学期末終業式が行われました
2学期最後となる12月20日の金曜日、避難訓練と終業式が行われました。避難訓練には目黒消防署から3名の署員の方に来ていただき、避難訓練に対しての講評や、消火器訓練などをおこなってくださいました。 緊急地震速報が鳴ったとい […]
-
学校生活
高校
2024/12/25
韓国泰安交流会
11月28日に、韓国にある泰安女子高等学校と2回目のオンライン交流会が行われました。 多摩大学目黒中学校・高等学校は、現在韓国の泰安女子高等学校と親睦を深めています。 GCCの生徒たちを中心に、カルチャーボックス交換を行 […]
-
学校生活
中学校
2024/12/25
中1・2 留学生40名と異文化交流
12月9日の月曜日に、欧米諸国や東南アジア、南米と様々な国からの留学生40名が本校を訪問。中1・中2の生徒全員で留学生をお迎えして異文化交流会が開かれました。 中1・中2三人ずつのグループを作って、クイズやゲームなどのプ […]
-
学校生活
中学校
2024/11/25
合唱コンクールが行われました
11月22日の金曜日に、第23回合唱コンクールが目黒パーシモンホールにて行われました。 クラス対抗で行われる合唱コンクールは中学校だけの行事ですが、体育祭や颯戻祭と並ぶほどの大きな盛り上がりを見せる学校行事です。中学 […]
-
学校生活
動画
2024/09/30
颯戻祭の様子
2024年9月14日・15日に颯戻祭が行われました。 各クラスごとに工夫を凝らした展示やアトラクション、模擬店、発表が行われました。また文化系の部活動も張り切って発表をしてくれました。 15日に無事颯戻祭が終わった後 […]
-
学校生活
2024/09/30
颯戻祭が行われました
2024年9月14日・15日に颯戻祭が行われました。 各クラスごとに工夫を凝らした展示やアトラクション、模擬店、発表が行われました。また文化系の部活動も張り切って発表をしてくれました。 15日に無事颯戻祭が終わった後 […]
-
学校生活
2024/09/12
颯戻祭(文化祭)見学には予約が必要となります。
9月14日・15日の2日間にわたって、多摩大学目黒の学園祭「颯戻祭(そうれいさい)」が開催されます! 生徒会を中心として生徒主体で運営される颯戻祭では、各クラスやクラブがさまざまな工夫を凝らした展示や企画を用意していま […]
-
学校生活
2024/09/02
2学期が始まりました
9月2日の月曜日に始業式が行われ、多摩大学目黒の2学期が始まりました。 厳しい暑さのため、始業式はリモートで行われました。Zoomを通して田村校長からの話や、様々な表彰が行われたほか、生徒会からは約2週間後に迫った文 […]
-
学校生活
動画
中学校
2024/09/02
中2 関西研修旅行へ
7月1日から4日にかけての3泊4日のスケジュールで、中学2年生対象の広島・奈良・京都の研修旅行が行われました。 広島では平和学習の一環として、原爆が落とされた当時の様子を語り部の方から聞き、平和への思いを馳せました。 […]
-
学校生活
動画
中学校
2024/09/02
中1と中2の交流
4月のオリエンテーション期間に、先輩となった中2が張り切って中1に多摩大目黒のことを紹介しました。校舎案内で様々な場所を 紹介しつつ、学校生活について後輩の相談にものりました。 1年前には紹介される側だった中2の生徒が […]
-
学校生活
2024/07/29
颯戻祭(文化祭)の予約について
2024年度の颯戻祭(文化祭)は、8月14日(水)0:00よりWeb上で予約受付を開始いたします。※ご予約にはミライコンパスへの事前登録が必要となります。 ミライコンパスのシステムの関係上、中学受験生と高校受験生では予 […]
-
学校生活
高校
2024/07/22
高1 アースカンパニー講演を受講
7月17日の水曜日、アースカンパニーの方に来ていただき、高校1年生を対象に「世界と自分の今をつなぐ」というテーマで講演をしていただきました。 講演の内容は、気候変動や地球温暖化などの社会問題を他人事ではなく自分事とし […]
-
学校生活
高校
2024/07/22
高2 スポーツ大会を満喫
7月13日の土曜日、高校2年生は体育の授業の一環としてあざみ野セミナーハウスでスポーツ大会が行われました。 種目はバレーボール、バスケットボール、サッカー(男子のみ)です。男女に分かれ、クラスごとにトーナメント形式で […]
-
学校生活
高校
2024/07/22
高1 野外クッキングを体験
7月10日の水曜日、高校1年生は都立潮風公園のバーベキュー広場にて野外クッキングを行いました。 野外クッキングは体育の授業の一環として行われるもので、クッキングを通して仲間意識を高め、集団の中における自分の役割につい […]
-
学校生活
2024/06/26
オーストラリアの学生が本校で一日学校体験
6月24日の月曜日、オーストラリアのコミュニティカレッジで学ぶ学生が、一日学校体験として多摩大学目黒を訪問してくれました。 本校を訪れてくれたのはオーストラリアのカランベールコミュニティカレッジの学生たち。オーストラ […]
-
クラブ活動
2025/01/09
サッカー部OB、U-19日本代表候補に選出
2022年度の卒業生で現在は國學院大学体育連合会蹴球部に所属している鈴木善さんが、が12/16(月)〜19(木)に行われた『U-19日本代表候補12月国内トレーニングキャンプ』のメンバーに選出されました。 U-19日本 […]
-
クラブ活動
2025/01/09
卒業生の堀越大蔵さんがJリーガーに!
2014年度の卒業生で、フィリピンのカヤFC・イロイロに所属していた堀越大蔵さんがJ3リーグのFC大阪に完全移籍加入することが、FC大阪により発表されました。 これからも堀越さんの応援をよろしくお願いいたします。 堀 […]
-
クラブ活動
動画
2024/11/15
女子バレーボール部の活動の様子
女子バレーボール部の紹介動画です。 顧問の先生の要求レベルは高いので練習は大変だけれども、先生が部員の性格を考えて一人ひとりに合ったアドバイスをしてくださると話す部員。自分で先のことを考えて行動するようになったと、部活 […]
-
クラブ活動
動画
中学校
2024/10/15
中学野球部の活動の様子
中学野球部の活動を紹介する動画です。 初心者が多いくらいのチームですが、基礎を大切にして、限られた時間を有効に使いながら練習しています。目上の人を敬うことやお互いの欠点を補い合うことを学び、人としても大きく成長できる部活 […]
-
クラブ活動
2024/07/24
【アウトドア部】シャワークライミングで笑顔の1日
夏休み初日となる7月21日の金曜日、アウトドア部は奥多摩にある渓谷へ出かけ、「シャワークライミング」を楽しみました。 シャワークライミングとは文字通りシャワーを浴びるように、天然のウォータースライダーや天然のプールを […]
-
クラブ活動
2024/06/17
【男子バレーボール部】部員2名が東京都強化指定選手に認定
5月19日の日曜日に行われた第78回国民スポーツ大会(国体)で、男子バレーボール部の部員が2名、東京都強化指定選手に認定されました。 強化指定選手に認定されたのは本校高校3年生の小林・宮崎ペア。ビーチバレー東京都予選 […]
-
クラブ活動
2024/06/13
GCCの生徒がウクライナの中学生とオンライン交流
6月7日の金曜日、本校GCC(Global Communication Club:英語部)の生徒たちがウクライナの中学生とオンライン交流を行いました。 GCCは、本校に在籍する2名の英語ネイティブスピーカーの教員が直 […]
-
クラブ活動
中学校
2024/05/07
【クラブ活動】中学女子バレー部、目黒区体育祭春季バレーボール大会で優勝!
4月29日に碑文谷体育館で開催された目黒区体育祭春季バレーボール大会で、本校中学女子バレーボール部が見事優勝しました! シード権をかけた大会には、帰省中に能登半島地震に被災し戻ってこられない部員がいたため、やむなく棄 […]
-
学校生活
クラブ活動
2024/04/15
クラブ紹介が行われました
4月12日の金曜日、5・6限目の時間を利用してクラブ紹介が行われました。 多摩大学目黒には30を超えるクラブ活動があります。それぞれのクラブが1人でも多くの新入生に入部してもらえるように、自分たちの魅力を伝えるべく念 […]
-
クラブ活動
高校
2024/01/26
【バドミントン部】男子チームⅡ部リーグA組3位に!
1月7日および14日に、東京都高等学校バドミントン冬季東ブロック大会が行われました。男子チームはⅡ部リーグA組3位の好成績を上げました。 夏に行なわれた新人戦での上位校の約20校がⅠ部リーグ、そのほかの約100校の高 […]
-
クラブ活動
中学校
高校
2024/01/09
【ダンス部】中高ともに全国大会出場決定!
12月26日の火曜日に大田区総合体育館で行われたUSA Regionals 2024東京大会①に中学ダンス部、高校ダンス部Aチーム、Bチームの3チームが出場。3チームとも見事全国大会の切符を手にしました。 3チームと […]
-
クラブ活動
高校
2024/01/09
【スキー部】R.I.君 全国・関東大会出場を決める!
1月6日に群馬県 鹿沢スノーエリアスキー場で行われた全国・関東高等学校スキー大会東京都予選にて、本校のR・I君が男子ジャイアントスラローム 124名中の9位の好成績を収め、全国・関東大会の出場を決めました。 翌々日の8 […]
-
クラブ活動
中学校
2024/01/09
【中学サッカー部】首都圏私立中学チャンピオンシップ5連覇!
12月19日から1月8日にかけて行われていた首都圏私立中学校チャンピオンシップで本校中学サッカー部が優勝。この大会で5連覇を達成しました。 予選ではAブロックで優勝した多摩大学目黒。準々決勝は埼玉県代表の西武台新座中 […]
-
クラブ活動
動画
高校
2023/12/11
高校野球部の活動の様子
高校野球部の活動を紹介する動画です。 少人数ながらも先輩も後輩も関係なく一丸となって、甲子園出場を目標に頑張り続ける野球部の練習風景をぜひご覧ください。
-
クラブ活動
2023/10/06
バレーボール日本代表選手のサイン色紙が寄贈されました
FIVBパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023のために来日していたトルコチームの練習会場として、9月27日に本校第二体育館をお貸ししたお礼として、日本バレーボール協会男子ナショナルチーム強化委員長から日本代表選手の […]
-
クラブ活動
高校
2023/09/01
【男子バレーボール部】関東私立高等学校バレーボール大会でBグループ1位に!
7月23日に町田市総合体育館にて行われた第31回関東私立高等学校バレーボール大会に、本校男子バレーボール部が3年ぶりに出場。Bグループ1位となりました。
-
クラブ活動
動画
2024/11/15
女子バレーボール部の活動の様子
女子バレーボール部の紹介動画です。 顧問の先生の要求レベルは高いので練習は大変だけれども、先生が部員の性格を考えて一人ひとりに合ったアドバイスをしてくださると話す部員。自分で先のことを考えて行動するようになったと、部活 […]
-
クラブ活動
動画
中学校
2024/10/15
中学野球部の活動の様子
中学野球部の活動を紹介する動画です。 初心者が多いくらいのチームですが、基礎を大切にして、限られた時間を有効に使いながら練習しています。目上の人を敬うことやお互いの欠点を補い合うことを学び、人としても大きく成長できる部活 […]
-
学校生活
動画
2024/09/30
颯戻祭の様子
2024年9月14日・15日に颯戻祭が行われました。 各クラスごとに工夫を凝らした展示やアトラクション、模擬店、発表が行われました。また文化系の部活動も張り切って発表をしてくれました。 15日に無事颯戻祭が終わった後 […]
-
学校生活
動画
中学校
2024/09/02
中2 関西研修旅行へ
7月1日から4日にかけての3泊4日のスケジュールで、中学2年生対象の広島・奈良・京都の研修旅行が行われました。 広島では平和学習の一環として、原爆が落とされた当時の様子を語り部の方から聞き、平和への思いを馳せました。 […]
-
学校生活
動画
中学校
2024/09/02
中1と中2の交流
4月のオリエンテーション期間に、先輩となった中2が張り切って中1に多摩大目黒のことを紹介しました。校舎案内で様々な場所を 紹介しつつ、学校生活について後輩の相談にものりました。 1年前には紹介される側だった中2の生徒が […]
-
学校生活
動画
2024/04/22
イギリス語学研修の様子
多摩大学目黒には語学研修から1年間の長期留学まで、海外で学ぶプログラムが多く用意されています。その中の1つ、イギリス語学研修の様子をお届けします。 昨年度のイギリス語学研修が行われたのは2023年7月27日から8月8日 […]
-
学校生活
動画
2024/04/22
健やかな身体を育むあざみ野セミナーハウス
横浜市青葉区にあるあざみ野セミナーハウスの紹介です。 広大な人工芝グラウンドや多目的体育館、テニスコートなど、広さを生かした様々な施設が充実したあざみ野セミナーハウス。サッカー部や野球部をはじめとするクラブは、放課後に […]
-
クラブ活動
動画
高校
2023/12/11
高校野球部の活動の様子
高校野球部の活動を紹介する動画です。 少人数ながらも先輩も後輩も関係なく一丸となって、甲子園出場を目標に頑張り続ける野球部の練習風景をぜひご覧ください。
-
学校生活
動画
2023/11/28
多摩大学目黒の日常〈学校生活風景〉
多摩大学目黒の一日の様子を動画にまとめました。 目黒駅からの登校風景に始まり、授業、昼休み、下校まで、特別な行事ではなくごく普通の多摩大学目黒の日常をぜひご覧ください。
-
学校生活
動画
中学校
2023/09/01
オーストラリア修学旅行の様子
今年の2月23日から3月9日まで、中学3年生(当時)が参加したオーストラリア修学旅行の様子です。 オーストラリア滞在中はホームステイで過ごし、日中は幾つかの現地校にてバディ(現地校生徒)と共に授業を受けたり、休み時間 […]
-
学校生活
動画
2023/09/01
済州フォーラムの様子
済州フォーラムは、毎年韓国の済州島で行われている国際会議です。多摩大学もこの会議に参加しており、本校からも大学生に付随して有志の高1・高2が参加しました。 同時翻訳や英語を駆使しながら、外交や経営哲学など、普段学校で […]
-
クラブ活動
動画
2023/07/31
部活動紹介
部活動紹介の様子です。 部員勧誘のためにそれぞれの部活動が工夫を凝らしてプレゼンテーションをしている様子をお楽しみください。
-
学校生活
動画
中学校
高校
2023/07/31
2023年度入学式の様子
2023年4月6日に行われた入学式の様子です。
-
学校生活
動画
中学校
2023/07/31
中2研修旅行の様子
2023年2月に行われた中2(現在中3)の研修旅行の様子です。 3泊4日の日程で伊勢志摩・奈良・京都を訪れ、伊勢神宮や奈良の主要な仏閣に赴く他、京都では生徒による班別自主研修を行いました。 動画は、生徒が学校から貸 […]
-
学校生活
動画
高校
2023/05/08
高校卒業式の様子
2023年3月に挙行された高校卒業式の様子です。
-
学校生活
動画
高校
2023/04/24
高校スキー合宿の様子
2023年2月に行われた高校スキー合宿の様子です。
-
入試情報
中学校
2025/01/09
【重要】中学受験生向け諸注意のダウンロード
mirai-compassで出願した後にダウンロードできる中学受験生向けの諸注意は、本校ホームページからもダウンロードすることができます。 中学受験生向け諸注意(PDFが開きます) 詳しくは中学募集要項ページをご確認くだ […]
-
入試情報
中学校
2025/01/06
【重要】中学入試のインターネット出願について
出願準備(ID登録、出願情報の入力)は1月8日(水)10:00より行うことができます。 出願(受験料の支払い、受験票の印刷)は1月10日(金)以降になります。 募集要項の詳細および出願は、中学募集要項ページをご確認く […]
-
学校生活
中学校
高校
2024/12/25
避難訓練・2学期末終業式が行われました
2学期最後となる12月20日の金曜日、避難訓練と終業式が行われました。避難訓練には目黒消防署から3名の署員の方に来ていただき、避難訓練に対しての講評や、消火器訓練などをおこなってくださいました。 緊急地震速報が鳴ったとい […]
-
学校生活
中学校
2024/12/25
中1・2 留学生40名と異文化交流
12月9日の月曜日に、欧米諸国や東南アジア、南米と様々な国からの留学生40名が本校を訪問。中1・中2の生徒全員で留学生をお迎えして異文化交流会が開かれました。 中1・中2三人ずつのグループを作って、クイズやゲームなどのプ […]
-
学校生活
中学校
2024/11/25
合唱コンクールが行われました
11月22日の金曜日に、第23回合唱コンクールが目黒パーシモンホールにて行われました。 クラス対抗で行われる合唱コンクールは中学校だけの行事ですが、体育祭や颯戻祭と並ぶほどの大きな盛り上がりを見せる学校行事です。中学 […]
-
入試情報
中学校
2024/11/19
私立中高進学通信に本校が取材されました!
私立中高進学通信(2024年11月号)に本校が取材されました!こちらのサイトで記事を見ることができます。 【変わる私学!】9カ国で海外研修のチャンスグローバルな問題を自分の目で https://www.schoolnet […]
-
クラブ活動
動画
中学校
2024/10/15
中学野球部の活動の様子
中学野球部の活動を紹介する動画です。 初心者が多いくらいのチームですが、基礎を大切にして、限られた時間を有効に使いながら練習しています。目上の人を敬うことやお互いの欠点を補い合うことを学び、人としても大きく成長できる部活 […]
-
学校生活
動画
中学校
2024/09/02
中2 関西研修旅行へ
7月1日から4日にかけての3泊4日のスケジュールで、中学2年生対象の広島・奈良・京都の研修旅行が行われました。 広島では平和学習の一環として、原爆が落とされた当時の様子を語り部の方から聞き、平和への思いを馳せました。 […]
-
学校生活
動画
中学校
2024/09/02
中1と中2の交流
4月のオリエンテーション期間に、先輩となった中2が張り切って中1に多摩大目黒のことを紹介しました。校舎案内で様々な場所を 紹介しつつ、学校生活について後輩の相談にものりました。 1年前には紹介される側だった中2の生徒が […]
-
クラブ活動
中学校
2024/05/07
【クラブ活動】中学女子バレー部、目黒区体育祭春季バレーボール大会で優勝!
4月29日に碑文谷体育館で開催された目黒区体育祭春季バレーボール大会で、本校中学女子バレーボール部が見事優勝しました! シード権をかけた大会には、帰省中に能登半島地震に被災し戻ってこられない部員がいたため、やむなく棄 […]
-
学校生活
中学校
2024/04/26
中1 宿泊研修へ
4月15日から16日にかけて、中学1年生を対象とした新入生宿泊研修が行われました。 研修の大きな目的は、早く学校生活に慣れるよう学校生活を送る上でのルールを学ぶことと、新入生同士の親睦を図ることです。初日は目黒駅に集 […]
-
学校生活
中学校
2024/04/06
中学入学式が行われました
4月6日に多摩大学目黒の2024年度入学式が行われました。午前中は中学の入学式でした。 ちょうど満開の見ごろを迎えた校庭のも、新入生の晴れの日をお祝いしているようでした。 今年の中学の入学生は120名。入学式ではやや […]
-
学校生活
中学校
高校
2024/02/19
全校集会が行われました
2月17日の土曜日に、全校集会が行われました。 田村校長からは、入試の際にお手伝いをしてくれた生徒たちに向けて、「生徒の皆さんが元気よく挨拶をし、どんな時も笑顔で対応してくれたことが受験生や保護者の気持ちを和らげてく […]
-
入試情報
中学校
2024/02/03
【中学入試】2月3日以降の試験は当日に窓口出願できます!
2月1日よりいよいよ中学入試が始まりました。受験生の皆さんはもちろん、ご家族の方々も緊張の続く時期を過ごしていらっしゃるかと存じます。 2月3日(土)以降に行われる特待・特進第3回~第5回入試は、試験当日も窓口で出願 […]
-
クラブ活動
中学校
高校
2024/01/09
【ダンス部】中高ともに全国大会出場決定!
12月26日の火曜日に大田区総合体育館で行われたUSA Regionals 2024東京大会①に中学ダンス部、高校ダンス部Aチーム、Bチームの3チームが出場。3チームとも見事全国大会の切符を手にしました。 3チームと […]
-
クラブ活動
中学校
2024/01/09
【中学サッカー部】首都圏私立中学チャンピオンシップ5連覇!
12月19日から1月8日にかけて行われていた首都圏私立中学校チャンピオンシップで本校中学サッカー部が優勝。この大会で5連覇を達成しました。 予選ではAブロックで優勝した多摩大学目黒。準々決勝は埼玉県代表の西武台新座中 […]
-
入試情報
高校
2025/01/14
【重要】高校推薦入試受験生向け諸注意のダウンロード
mirai-compassで出願した後にダウンロードできる高校推薦入試受験生向けの諸注意は、本校ホームページからもダウンロードすることができます。 高校推薦入試受験生向け諸注意(PDFが開きます) 詳しくは高校募集要項ペ […]
-
入試情報
高校
2025/01/06
【重要】高校入試のインターネット出願について
高校入試は全てインターネット出願となります。 出願準備(ID登録・出願情報の入力)は2025年1月8日(水)10:00より行うことができます。 出願(受験料の支払い、受験票の印刷)は、推薦1月15日(水)以降、一般1月 […]
-
学校生活
中学校
高校
2024/12/25
避難訓練・2学期末終業式が行われました
2学期最後となる12月20日の金曜日、避難訓練と終業式が行われました。避難訓練には目黒消防署から3名の署員の方に来ていただき、避難訓練に対しての講評や、消火器訓練などをおこなってくださいました。 緊急地震速報が鳴ったとい […]
-
学校生活
高校
2024/12/25
韓国泰安交流会
11月28日に、韓国にある泰安女子高等学校と2回目のオンライン交流会が行われました。 多摩大学目黒中学校・高等学校は、現在韓国の泰安女子高等学校と親睦を深めています。 GCCの生徒たちを中心に、カルチャーボックス交換を行 […]
-
入試情報
高校
2024/11/27
【高校入試】出願書類ダウンロード
出願時に必要な書類は以下のリンクからPDFファイルを印刷してください。 【推薦入試用】 推薦書・自己推薦書 【一般入試用】 自己推薦書 入学手続延納願(延納希望の方のみ)
-
入試情報
高校
2024/11/25
2025年高校入試の入試相談基準と受験方法についてのお知らせ
2025年高校入試の入試相談基準と受験方法については、こちらのPDFファイルをご確認ください。 高校入試の入試相談基準と受験方法について
-
学校生活
高校
2024/07/22
高1 アースカンパニー講演を受講
7月17日の水曜日、アースカンパニーの方に来ていただき、高校1年生を対象に「世界と自分の今をつなぐ」というテーマで講演をしていただきました。 講演の内容は、気候変動や地球温暖化などの社会問題を他人事ではなく自分事とし […]
-
学校生活
高校
2024/07/22
高2 スポーツ大会を満喫
7月13日の土曜日、高校2年生は体育の授業の一環としてあざみ野セミナーハウスでスポーツ大会が行われました。 種目はバレーボール、バスケットボール、サッカー(男子のみ)です。男女に分かれ、クラスごとにトーナメント形式で […]
-
学校生活
高校
2024/07/22
高1 野外クッキングを体験
7月10日の水曜日、高校1年生は都立潮風公園のバーベキュー広場にて野外クッキングを行いました。 野外クッキングは体育の授業の一環として行われるもので、クッキングを通して仲間意識を高め、集団の中における自分の役割につい […]
-
学校生活
高校
2024/04/22
高1 宿泊研修へ
4月15日から16日にかけて、高校1年生を対象とした新入生宿泊研修が行われました。 研修は目黒駅から移動して、山梨県にある「富士緑の休暇村」にて行われました。目的は、入学してきたばかりの1年生が早く学校生活に慣れるよ […]
-
学校生活
高校
2024/04/06
高校入学式が行われました
4月6日に多摩大学目黒の2024年度入学式が行われました。午前中の中学入学式に続いて、午後は高校の入学式でした。 中学校からの持ち上がりの生徒と、新たに高校から入学した生徒で合計8クラス289名が入学しました。 入学 […]
-
学校生活
高校
2024/03/18
第85回高校卒業式が挙行されました
3月16日の土曜日に、第85回高校卒業式が挙行されました。 中学から入学した生徒は6年間、高校から入学した生徒は3年間の多摩大学目黒での学校生活。一人ひとりが大きく成長してくれました。学校生活の多くの部分をコロナ禍で […]
-
学校生活
中学校
高校
2024/02/19
全校集会が行われました
2月17日の土曜日に、全校集会が行われました。 田村校長からは、入試の際にお手伝いをしてくれた生徒たちに向けて、「生徒の皆さんが元気よく挨拶をし、どんな時も笑顔で対応してくれたことが受験生や保護者の気持ちを和らげてく […]
-
クラブ活動
高校
2024/01/26
【バドミントン部】男子チームⅡ部リーグA組3位に!
1月7日および14日に、東京都高等学校バドミントン冬季東ブロック大会が行われました。男子チームはⅡ部リーグA組3位の好成績を上げました。 夏に行なわれた新人戦での上位校の約20校がⅠ部リーグ、そのほかの約100校の高 […]
-
クラブ活動
中学校
高校
2024/01/09
【ダンス部】中高ともに全国大会出場決定!
12月26日の火曜日に大田区総合体育館で行われたUSA Regionals 2024東京大会①に中学ダンス部、高校ダンス部Aチーム、Bチームの3チームが出場。3チームとも見事全国大会の切符を手にしました。 3チームと […]
-
クラブ活動
高校
2024/01/09
【スキー部】R.I.君 全国・関東大会出場を決める!
1月6日に群馬県 鹿沢スノーエリアスキー場で行われた全国・関東高等学校スキー大会東京都予選にて、本校のR・I君が男子ジャイアントスラローム 124名中の9位の好成績を収め、全国・関東大会の出場を決めました。 翌々日の8 […]
-
その他
2024/12/19
冬休み期間の資料請求について
冬休み期間(令和6年12月21日(土)~令和7年1月7日(火))の資料請求につきましては、お手元に届くまでお時間がかかることをあらかじめご了承ください。
-
その他
2024/12/06
年末年始学校閉鎖期間中の事務取扱いについて
令和6年12月26日(木)~令和7年1月5日(日)まで年末年始学校閉鎖期間となります。期間中は、事務取扱を停止させていただきます。 また、停止期間中のラーニングセンターへのお問合せは、ラーニングセンター直通電話番号(03 […]
-
その他
2024/11/29
年末年始の調査書等発行について
令和6年12月21日(土)より冬休み期間となります。年内の調査書、卒業証明書 等証明書類の発行を希望する方は、12月16日 (月)までに申請を完了してください。これ以降に申請を頂いたものは、令和7年1月8日(水)以降の発 […]
-
その他
2023/09/28
トルコ共和国ナショナルチームが本校で練習
9月27日の水曜日、バレーボールのトルコ(トゥルキエ)共和国ナショナルチームが、9月30日から国立代々木第一体育館で開幕するFIVBパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023 男子大会に向けて、本校第二体育館で練習をし […]
-
入試情報
その他
2023/07/25
【小学生向けイベント】むし好きのための自由研究ワークショップのご案内
8月6日(日)と8日(火)の2日にわたり、多摩大学目黒中学校・高等学校の理科室を解放して、小学生対象の「むし好きのための自由研究ワークショップ」を開催いたします。 主催するのは本校進路指導部長の井上忍武教諭と本校卒業 […]
-
その他
2023/03/17
「現役に強い!」多摩大学目黒今年度も難関大学に続々現役合格!第3弾
「現役に強い!」多摩大学目黒。3月17日付の合格速報第3弾をお送りします。 3月7日号ですでにお伝えしている国公立に加えて、東京工業大学、東京農工大学にも合格者が出ました。 早稲田大学にさらに2名合格者が増えたほか、 […]
-
その他
2023/03/07
「現役に強い!」多摩大学目黒今年度も難関大学に続々現役合格!第2弾
「現役に強い!」多摩大学目黒。3月1日掲載のニュースの後も、高3生の喜びの声が続々と届いています。 3月1日号ですでにお伝えしている国際教養大学、筑波大学に加えて、釧路公立大学に合格。さらに防衛大学校にも合格者が出ま […]
-
その他
2023/03/01
「現役に強い!」多摩大学目黒今年度も難関大学に続々現役合格!
「現役に強い!」多摩大学目黒。2022年度に本校を卒業する生徒たちも、続々と難関大学に現役合格を果たしてくれています。 国公立大学では国際教養大学、筑波大学に現役合格しているほか、難関次第にも続々と現役合格。国公立・早 […]
-
その他
2023/02/20
城南地区4校のパネルディスカッションに井上卓三教諭が登壇
ユニヴプレスが上手な学校選びや私学の魅力について城南地区私立中学高等学校の広報担当の先生に取材した記事に、本校の校長補佐・入試広報部長の井上卓三教諭が、他の3校の広報ご担当の先生方と一緒に登場しました。 どの学校の先 […]
-
動画
その他
2023/01/25
ビブリオバトルの様子
昨年12月12日に行われた第6回ビブリオバトルの様子です。 ビブリオバトルは、発表者が紹介したい本の魅力を語り、聴衆が一番「読みたい」と思った本を選ぶ知的書評合戦です。今回も図書委員会を中心に開催し、7名のバトラー( […]
-
その他
2022/12/19
私立中高進学通信に本校が取材されました
私立中高進学通信(2022年12月号)に本校が取材されました!こちらのサイトで記事を見ることができます。 【校長先生はこんな人!】大学進学は目的ではない中高の6年間は将来につながる糧を見つける時間 https://ww […]
-
学校生活
その他
2022/12/09
朗進会主催の講演会が行われました
本校のPTA組織である朗進会が主催する講演会が、11月26日の土曜日に行われました。 今年度の講師はテレビでコメンテーターとしても活躍されている、多摩大学客員教授の河合敦先生。感染予防のためにオンラインで講演していただ […]
-
学校生活
その他
2022/11/14
ユニセフに募金
先日、生徒会の役員2名が目黒郵便局に募金を日本ユニセフに送金してきました。 5月から始めた募金活動に生徒たちが協力して、8546円を寄付することができました。 自分のお小遣いから捻出したり、飲みたいジュースを我慢して寄 […]
-
その他
2022/09/15
望月ジュニア選手が母校を訪問してくれました
卒業生でプロレスラーの望月ジュニア(DRAGON GATE所属)選手が、9月14日の水曜日に多摩大学目黒を訪問。田村校長にデビューの報告と試合のチケットを渡しに来てくれました。 多摩大学目黒ではバレーボール部に所属し […]
-
動画
その他
2022/06/18
第二体育館の紹介
本校第二体育館の紹介です。 目黒キャンパスから徒歩7分の場所にある第二体育館は、バレーボールやバスケットボールならフルコート、バドミントンなら3面取れる広々とした作りになっています。
-
動画
その他
2022/06/13
目黒キャンパスの紹介
本校目黒キャンパスの紹介です。 目黒キャンパスはJR山手線など4線が乗り入れる目黒駅から徒歩12分、都内全域をはじめ横浜方面からの通学も大変便利な場所にあります。