当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
2学期が始まりました – 東京 神奈川 私立共学 多摩大学目黒中学校・高等学校

キャンパスニュース

CAMPUS NEWS

学校生活

2022/09/01

2学期が始まりました

 9月1日に始業式が行われ、多摩大学目黒の2学期がスタートしました。

 始業式に先駆けて、毎年恒例の避難訓練が行われました。5分程度のビデオを見たのち、目黒消防署の消防士の方に来ていただき、ZOOM経由でお話をしていただきました。

 続けて始業式もZOOMで行われました。田村校長の話に続き、生徒部長からは2学期の諸注意や、颯戻祭(文化祭)に向けてのお話がありました。始業式の後は、各クラスで夏休みの宿題の回収が行われました。

 いよいよ2日から授業が開始されます。健康には十分に留意しながら、元気に学校生活を楽しみましょう。

2学期最初のHRが始まります。
9月1日は避難訓練あり。
各クラスの担任が避難訓練の大切さを話します。
家に帰ったら登校・帰宅経路の確認もお願いします。
「お・か・し・も」の確認もします。
学校内の避難経路の説明中。
訓練開始!
避難時のビデオを見ます。
真剣に聞いていました。
担任の先生も一緒に確認です。
避難のしかたまとめ。
TwitterやFacebookでも確認できます。
ビデオの後は消防署の方からのお話です。
どのクラスでも最後まで静かに聞いていました。
始業式に切り替わり、田村校長先生のお話。
生徒達は校長先生の質問にそれぞれ答えていました。
最後に、生徒部長からのお話がありました。
廊下ではホワイトボードに連絡事項を記載中。
カフェテリアのメニューも更新されています。
クラスでは宿題の確認をします。
プリントで提出物の確認中。
今日提出する物全部言える人、手をあげて。
宿題を一つ一つ回収します。
明日から授業開始です。みんな元気に頑張りましょう!