当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
青空のもとで体育祭!(高校編) – 東京 神奈川 私立共学 多摩大学目黒中学校・高等学校

キャンパスニュース

CAMPUS NEWS

学校生活

高校

2022/05/20

青空のもとで体育祭!(高校編)

 5月11日の水曜日、駒沢公園第2競技場にて多摩大学目黒の体育祭が行われました。こちらは午後に行われた高校の様子です。

 行事委員たちがグラウンド作りから撤収、ベンチの消毒、ごみ回収まで、しっかり仕事をしてくれました。そのおかげで、中高別々ではありましたが充実した体育祭を存分に楽しむことができました。

行事実行委員の打ち合わせ。
会計委員が貴重品を回収します。
放送部が放送施設をチェック。
生徒会長の選手宣誓からスタート。
行事実行委員長からの諸連絡。
プログラム1番ラジオ体操。
高校1年生の100m走が始まります。
中学生に比べて高校生は迫力があります。
仲の良い友達も今日だけは負けられません。
委員が順番をチェックします。
クラス対抗の綱引きは力が入ります。
紅組には負けられません。
写真部も熱が入ります。
勝者は・・・白組!
クラス対抗リレーのコース決め。
バトン渡しが重要です。
男子から女子にバトンが渡されます。
アンカーは1周です。
テープを切って、ゴール!
高校1年の筏流し。
どのクラスも力が入ります。
上の人も、下の人も全力を出しました。
クラブ対抗リレーがスタート。
女子バスケットボール部が1位でした。
男子は2組に分かれます。
卓球部が勝ちました。
男子2組目。
サッカー部の応援。
全員が揃って応援します。
勝ったのは・・・バレーボール部でした。
女子の騎馬戦がスタート。
シッポを取ります。
やったー!
男子騎馬戦。
素早く動きます。
教員は下でサポート。
全員力が入ります。
紅組の勝利!
最後は紅白リレーです。
白組が勝ちました!
田村校長からの話。
片付けも委員がてきぱきします。
座席のチェックも行います。
除菌も行いました。
最後に生徒会長か話をしました。