当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
避難訓練・2学期末終業式が行われました – 東京 神奈川 私立共学 多摩大学目黒中学校・高等学校

キャンパスニュース

CAMPUS NEWS

学校生活

中学校

高校

2024/12/25

避難訓練・2学期末終業式が行われました

2学期最後となる12月20日の金曜日、避難訓練と終業式が行われました。

避難訓練には目黒消防署から3名の署員の方に来ていただき、避難訓練に対しての講評や、消火器訓練などをおこなってくださいました。

緊急地震速報が鳴ったという設定から訓練がスタート。最初に教室内で身を守り、その後火災発生がしたという設定で校庭に避難しました。訓練の様子を見守ってくださった目黒消防署の署員の方々からは、よく避難できていたとお褒めの言葉をいただきました。消火器訓練では生徒会の生徒が代表して体験しました。大きな声で「火事だ!!」と叫び、上手に取り扱っていました。

終業式では、囲碁部や税の作文の受賞者、高3の朝学習(小テスト)の年間優秀者、合唱コンクールの優勝クラス、新人戦都大会優勝したサッカー部が表彰されました。

目黒消防署の署員の方が見守る中、避難訓練です。
目黒消防署の方から講評を頂きました。
消火器訓練は生徒会の生徒が代表して行いました。
消防署隊員の方が熱い思いを語ってくださいました。
避難訓練に続けて行われた終業式。部活動の表彰が行われました。
高3の朝学習(英語小テスト)の表彰です。1位の生徒は満点でした。
合唱コンクールの表彰も行われました。