当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
第85回高校卒業式が挙行されました – 東京 神奈川 私立共学 多摩大学目黒中学校・高等学校

キャンパスニュース

CAMPUS NEWS

学校生活

高校

2024/03/18

第85回高校卒業式が挙行されました

 3月16日の土曜日に、第85回高校卒業式が挙行されました。

 中学から入学した生徒は6年間、高校から入学した生徒は3年間の多摩大学目黒での学校生活。一人ひとりが大きく成長してくれました。学校生活の多くの部分をコロナ禍で過ごすこととなり、本来思い描いていた学校生活とは違ってしまったかもしれません。それでも、目標をもって、今できることに向かって常に努力し続けた経験は、これからの人生を歩むうえで確かな自信になることと思います。

 卒業生の皆さん、改めておめでとうございます。これからも目標に向かって常に努力し続ける姿勢を忘れず、それぞれの新たなステージで頑張ってください。そしてぜひ母校にも気軽に顔を見せに来てください。皆さんの成長した姿を見ることを、教職員一同楽しみにしています!

第85回卒業式が行われました。
花も卒業を祝っているようです。
仲の良い友人たちと記念写真。
卒業証書ホルダーを持って決めポーズ。
黒板に思い出のアートを残します。
担任の先生から「第一ボタンチェック」を受けました。
卒業式の式次第。
教頭の司会で式が始まります。
各クラスの担任を先頭に入場。
呼名が進みます。
総代が証書を受け取ります。
田村校長による祝辞。
多摩大学からいらした河野先生からの祝辞。
答辞が読まれ3年間、または6年間の思い出が甦ります。
教員も学園歌を歌い、卒業生を送ります。
それぞれの教室に戻り、担任から卒業証書が手渡されます。
名前を呼ばれ「おめでとう」と言葉が送られます。
最後の担任からの言葉は大切な思い出の1ページです。
校庭では保護者と一緒に記念写真を撮りました。
謝恩会は東京プリンスホテル。
保護者と一緒に司会をしてくれました。
卒対委員が担任の先生方を迎えます。
最初は校長からのあいさつで始まります。
こんな素敵なお料理でした。
卒業生によるパフォーマンス。
恥ずかしさを捨てて出し切りました。
想い出の写真が流れます。
ビンゴ大会で優勝しました。
笑顔が満開です。
先生方へ花束を渡します。
最後は学年主任のあいさつ。
仲間とのの記念撮影は終わりません。
楽しかった学校生活も終わり、新たな一歩が始まります。
「たまめ」最高!