当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
中学修学旅行が行われました – 東京 神奈川 私立共学 多摩大学目黒中学校・高等学校

キャンパスニュース

CAMPUS NEWS

学校生活

中学校

2025/03/18

中学修学旅行が行われました

2月21日から3月4日の日程で、オーストラリアのブリスベンで中学の修学旅行が行われました。

多摩大学目黒中学校の修学旅行では、3年間の英会話学習の集大成として、オーストラリアの現地の家庭にホームステイして現地の学校で英語を学びます。2人一組で現地の家庭にホームステイして、現地の学校で英語の授業を受けました。
現地では5つの学校に分散します。そこでバディとなる現地の生徒と共に授業を受けたり、ランチを一緒に食べるなどして現地の生徒と同じ学校生活を送ります。最初は戸惑っていた生徒たちも、徐々にネイティブスピーカーの教員から3年間学んできた英語力を駆使するようになり、終わることには英語ベースでの生活にだいぶなじんでいるようでした。
ブリスベン最終日にはパーティーが開かれ、そこでバディーたちと別れを惜しみました。最終日はシドニーに宿泊し、街並みを探索したりブルーマウンテンを訪れるなどして楽しみました。

オーストラリアでの経験をきっかけにして、世界に目を向けるようになる生徒たちも少なくありません。
英語でコミュニケーションをとることはもちろんですが、多摩大学目黒には非英語圏も含めて多彩な国を訪問するプログラムが充実しています。修学旅行から帰ってきた生徒たちがより広い世界に目を向け、様々なプログラムに参加してくれることを期待しています。

ブリスベンにつきました。マウントクーサから街を見下ろします。
午前中は英語研修として、現地の先生に授業を受けます。
午後は現地校の授業に参加します。
現地校の生徒やバディとともに授業を受けます。
現地の生徒とバディを組み、一緒にランチを食べるなど学校生活を共にします。
フェアウェルパーティで書道を披露しました。
みんなで盆踊りをしました。
生徒が考えてお世話になったホストファミリーや生徒に出し物をしました。
シドニーでは市内を観光したほか、オージービーフを堪能しました。
最終日はブルーマウンテンを訪れ、雄大な自然に触れました。